RECRUIT
スタッフインタビュー
-
-
マーチャンダイザー(2013年入社)
前職:建設機械の製造会社中村 有希
-
本店店長(2012年入社)
前職:国際海運会社宮島 昇平
大企業から転職してきた2人が
マザーハウスで感じること -
マーチャンダイザー(2013年入社)
-
-
本店副店長(2016年中途入社)
前職:住宅仲介販売廣瀬 翔太郎
やりたいことに直結しているから迷いなし
店は途上国につながっていると実感 -
本店副店長(2016年中途入社)
-
-
北千住店副店長(2015年中途入社)
前職:ウエディングプランナー粥川 瑛子
ボーダーを飛び越えて ※リンク先では募集終了となっていますが、当サイトでは現在も募集中です
-
北千住店副店長(2015年中途入社)

女性のお客さまが多いこともあり、男女比率も女性が多め。店舗も事務所もおおむね同じような男女比となっています。

管理職(店舗でいう店長以上)についているスタッフの男女比。全体の男女比よりやや男性比率は高いものの、女性の活躍は当たり前の社風。

新卒の採用が始まったのはここ数年で、比率は年々上がってきています。中途採用の方も前職でのスキルや視点を生かし多く活躍されています。

お客様との唯一の接点である店舗勤務経験をとても重視しています。お店から事務所に登用されるスタッフ多数!
-
まだまだ若い会社。
20代、30代が多数を占めています。 -
じわじわ増えてきています。育休取得率もこれまで100%。ママスタッフも少しずつ増えてきて、これから積極的に制度も整えていきます。

店舗のオープンや売り上げの伸びにあわせて、スタッフ数も増えてきました。


メーカー勤務だった方が多数。ものづくりが好き、というキーワードもよく聞かれます。
青年海外協力隊などから戻ってこられた方や、お客様との直接の接点を求めてECから転職される方も多数。
※2020年3月時点でのデータで作成しています